糸紬'sブログ

糸紡ぎな毎日と日常の小さな事を少しづつ

私サイズの買い物バッグ

 

こんにちは!

ご無沙汰しております(^^;

 

気がついたら、前の書き込みから二か月も経過しておりました。

糸紬でございます。

 

なんだか忙しくしていたらアッと今に年末ですね。

 

糸紡ぎも編み物も問題なく続けてますよー!(^^)!

そのわりに商品は増えていきませんが・・・。

 

そんな中、相方が「買い物バッグ」を製作いたしました。

 

f:id:yumeitotumugi:20191207181446j:plain

f:id:yumeitotumugi:20191207181442j:plain

 

なんだかんだ高齢なので、買い物かごと同じ大きさのエコバッグだと重すぎて持ち上げられないんですって。

お店の人も、一個にまとめようとパンパンに詰めてくれちゃうし。

 

じゃあ、小さめでいいだろうと思うじゃないですか。

でもちょうどいいサイズってなかなか無いらしいです。

 

基本的に週一回のまとめ買いなので、全体的な量が多くなるのはしょうがないけど、一度に持ち上げられる重さには限界が・・・。

 

それで、自分が納得できるサイズのバッグを製作しました。それがこちらのバッグです。

 

上の白めのバッグは底にキルト綿を薄めにはさみ、卵パックに優しい仕様。

それでもガシャンッと置けばガシャンとなってしまいますのでそこは気をつけていただきますように・・・m(__)m

 

下の緑と黄色のバッグは底に綿ははさんでいませんが、底板が付属しておりますので柔らかいものを入れてもまっすぐです。

どちらもマチ幅は卵パックがすっぽり入るサイズです。

 

やたら卵パックにこだわっていますが買い物に出たら必ず卵を買ってくるので、我々としてははずせないところです(/ω\)

 

f:id:yumeitotumugi:20191207181456j:plain

f:id:yumeitotumugi:20191207181449j:plain

 

どちらも、クリーマとミンネで販売中です。よろしくお願いいたします。

 

ではではまた。

 

糸紬のギャラリーこちら

 

minne

https://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

 

 

糸の太さを意識する。

 

こんにちは。糸紬です。

 

今回、並太の太さに糸を紡ぐ依頼を受けました。

 

私自身は、極細の糸を紡ぐことが好きです。

編物をするときも極細~中細ぐらいの糸で編みます。

 

原毛は好きなのにセーターなどのチクチクするのが嫌いで、肌触りの良いものを探すと必然的に細番手の原毛に行きつきます。

 

で、細番手の原毛は何も考えずに紡ぐと思ったよりも細い糸になったりします。

私としては、そのことになんの問題もなかったのですが

並太に紡ぐというのは、今までより太く紡ぐということです。

あたりまえですけどね(^^;

 

これが・・・これが・・

思ったよりも難しい!!

 

今まで通りに紡いだら自然に細くなってしまう。

 

いろいろ調べて、並太は1g約4mの糸にすればいいということがわかり

1gのローラグをたくさん作り、4m以下に紡ぐ練習です。

 

よし、わかったぞ!この太さか!この太さなんだな?

 

なんとかわかってきたものの、今度は太く紡ぎすぎたり(>_<)

 

気がついたら途中で何を勘違いしたのか

1g2mで紡いでいて、メチャメチャ太い糸ができてビックリΣ(゚Д゚)したり

 

なんとか並太に近づいてきました。

 

このまま無事に完成することが出来ればいいんだけど・・・

 

ではではまた。

 

糸紬のギャラリーこちら

2019年11月15日まで 期間限定セール中です☆

 

minne

https://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

 

 

 

 

 

悲しいときー!

 

こんにちは。糸紬です。

 

本日はちょっと悲しい話。

 

前にもどこかで言ったのですが、原毛を洗うと重さが変わります。

刈り取ったままの原毛には羊のラノリンや泥が付いたままで、洗うとそれらが洗い落とされてしまうからです。

 

細番手の原毛はその洗い落とされる量がハンパじゃないんです(>_<)

すごいときは50%近く洗い流されていることがあります。

悲しいです。

 

今回シェットランドシープを洗いました。

 

ラノリンも多めでしたが、どうやら元気に駆け回っていた羊だったようで砂の量もハンパじゃありませんでした。

 

洗って、ゴミを落としてドラムカーダーにかけたら・・・

60%弱まで減っていました(T_T)

 

覚悟はしていましたが、こんなに減ってしまうと

やはり悲しい・・・。

 

 「ああ・・・」

と呟きながら今日も糸を紡ぐのでした。

 

ではではまた。

 

糸紬のギャラリーこちら

2019年11月15日まで 期間限定セール中です☆

 

minne

https://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

ご愛顧感謝セ~ル~♪

 

こんにちは。糸紬です。

 

本日はセールのお知らせです☆

 

当店のお品物全てではありませんが、

「ご愛顧感謝セール!」

と題しまして、期間限定(~11月15日まで)で50%引きのセールを開催いたします!!

 

ふとっぱら~(≧▽≦)

どんどんどん♪ パフパフッ(^^♪

 

気になるものがございましたら、ぜひぜひ

お買い求めくださいませ☆

 

よろしくお願いいたします(^^♪

 

ではではまた。

 

糸紬のギャラリーこちら

2019年11月15日まで 期間限定セール中です☆

 

minne

https://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

 

フリースマット第二弾

 

こんにちは。糸紬です。

 

本日もフリースマットの出品です。

 

f:id:yumeitotumugi:20190904162724j:plain

f:id:yumeitotumugi:20190904162641j:plain

f:id:yumeitotumugi:20190904162934j:plain

マルチカラーです。

密度はナチュラルよりも高いので、しっかりしています。

けっこう大きめです。

次回に作る時はもう少し小さめにしてみようかなと思います。

 

最近涼しくなってきたせいか、編み物熱がやってきました。

それで、ちょっと前ラベリーからショールのようなものを編んでいたのが終わったので、マラブリゴの派手な糸でハンドウォーマーを編みました。

次に何を編もうか決まらず、何も編んでないので落ち着きません。

 

マラブリゴのシルキーメリノが4かせあるのでそれで何かを編もうと思うのですが、なかなかいいものが無くて・・・。

早いとこ何か編みたいものです。

 

ではではまた。

 

糸紬のギャラリーこちら

minne

https://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

 

新商品です☆

こんにちは。糸紬です。

 

やっとね、涼しくなって写真を撮ることが出来ましたので出品です。

 

こちら相方作。

f:id:yumeitotumugi:20190905183259j:plain

f:id:yumeitotumugi:20190905183250j:plain

アサガオのアップリケです。

本体は夏の着物地ですね。

さらさらとして「ああ、夏だなー」という感じの手触りです。

もう秋ですけど・・ふふ(^^;

 

アサガオのアップリケに苦労したみたいで

「もっとちゃんとしたアサガオにしたいんだけど、図案にするとなんかよくわからなくなっちゃうのよねー・・・」

と相方。

「ちゃんとした」がどんなアサガオを指すのかは、私にもよくわからないのですが

相方が試行錯誤したバッグ。

アサガオのもりもり感がとても好きです(≧▽≦)

 

詳しい仕様はミンネかクリーマでご覧くださいませm(__)m

 

それともう一つ。

f:id:yumeitotumugi:20190904162732j:plain

フリースマットです。

ちょっと大きめの約39㎝×約36㎝(房含まず)となっています。

原毛の密度少なめのふわふわなマットです。

f:id:yumeitotumugi:20190904162657j:plain

横から見た感じのこの原毛の立ち具合がまた・・・(*´▽`*)

 

f:id:yumeitotumugi:20190904162711j:plain

ちなみにこちらはマットの裏側です。

何気に一番好きかもしれません。

整然と並んだ感じがね

いいな~(*´▽`*)

と思うのです。

もうずっと見ていられます。

 

てなわけで、

ではではまた。

 

糸紬のギャラリーこちら

minne

https://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

 

 

経糸の糊付け問題解決?

 

こんにちは。糸紬です。

やーっと涼しくなってきましたねー。

 

なんて言っているとまた暑くなりそうだけど(^^;

 

経糸の糊付けですが

ずっとこれといっていい方法・・・というかノリがみつからなくて困っていました。

まず、「ふのり」は扱いが難しそうなのと値段の問題、一度に糊付けする量が少ないので保管の問題があり。

 

市販されている洗濯のりは私の使い方が悪いのか、濃度の問題なのか糊付けした後がなんだか不安。糊付けできているのかどうかよくわからない。

 

洗濯のりにも種類があって、よさそうな糊はネットでしか売っていなくて送料も考えるとやはり金額が・・・。

 

小麦粉や片栗粉でつくる「でんぷんのり」も少量作るのが大変なのと、多く作ってしまったときの保管の問題・・・。

 

って、書いていたらなんだか自分が我がままなだけじゃないかって思えてきた(^^;

 

「でんぷんのり」を少量つくる努力したらええやん自分。

 

でも、面倒くさいのとか時間がかかるのとか嫌なんですよ(>_<)

だってそれ以外にも時間かかってるので

はぶける時間なら短縮したい・・・( 一一)

 

というわけで思い出したのです。

市販されている「でんぷんのり」。

小学校時代に使っていた黄色いケースのアレです。

 

一個百円くらいです。

それを20gに水を300ml入れて溶いたもので糊付けをしてみました。

いーい感じにハリ感がでまして、

「こ、これだ!」

となったわけです。

これで、悩む時間が減りましたー!(^^)!

 

ではではまた。

 

糸紬のギャラリーこちら

minne

https://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949