糸紬'sブログ

糸紡ぎな毎日と日常の小さな事を少しづつ

はまったな・・・

こんにちは、糸紬です。

 

今年はミントアイスが大量の予感・・・ガリガリ君ミントアイスとダースのミントアイスは食べました。

美味しかった( *´艸`)

もっといろいろ出るといいな。

ホワイトミントアイス・・・かえってこないかな。

 

さてさて

フリースマットに、はまっております。

コリデールで織ったらどうなるかなーと思ったのでさっそく準備です。

 

房ごとにちぎってですねお鍋に投入。

f:id:yumeitotumugi:20180601174716j:plain

 

水を入れ、できれば緑から黄色へのグラデーション、もしくは緑から黄緑までのマダラ染めを期待して染料を投入。

・・・私、いつも染料を入れすぎちゃうんですよね。

なので、今回は入れたい気持ちを抑えて少なめに・・・

f:id:yumeitotumugi:20180601174704j:plain

 

とか言って、結局ただの緑やーん(T_T)

f:id:yumeitotumugi:20180601174846j:plain

 

なんとなく、濃い所があるかなーってくらいになってしまいました。

次はクープワースを青系で染めるので今度こそ入れすぎないように頑張るぞ!!

 

ではでは、また。

 

糸紬のギャラリーこちら

 

minne

http://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949/item/onsale

 

 

 

先週はカエル。今週はテントウムシ

 

こんにちは、糸紬です。

 

今週は信号待ち中にフロントガラスにテントウムシがやってきました。

いきなり、ガラスにはりつく丸いもの。

 

これは・・・テントウムシ!?

 

なかなかないですよ。テントウムシを裏側から観察するって。

脚ってこんな風についてるんだー、とか最初のうちは楽しかったものの

あまりじっくり見る物じゃないなと気づく。

 

虫、苦手だった・・・特に脚とか・・・。

 

そんなこんなで青になったので走り出すのですが、気になるのは彼はカエル同様に飛んで行ってしまうのかと言うこと。

飛んだところでテントウムシだから大丈夫だとは思うのですが・・・

 

結果、意外に長く、5分くらいかな?耐えていまして、お店の駐車場に止まったところで自ら飛んでいきました。

 

めでたしめでたし(^^)

 

 

それでは、フリースマットの続きです。

 

f:id:yumeitotumugi:20180528171251j:plain

一応完成しました!

フワフワのもふもふです。

 

・・・ですが残念なお知らせです。

弾力がほぼ無くて、座った感触がぺったんこなのです(>_<)

丸椅子の上に置いたのですが、座った感想は「ほぼ板・・・」

手触りはいいのになあ~(T_T)

 

使うなら、座布団カバーとか、クッションカバーとかですかね。

ですが、さらなる問題が・・・抜け毛です。

直毛でツルツルしているせいか、毛先を引っ張るとふわぁ~っと繊維が出てきてしまって

「猫、飼ってます?」

と聞かれそうな感じに毛だらけに。

 

あー、だめだなー、やっぱり糸にするかー?

 

と悶えながら、そういや羊の毛だったらどうなるの?と思ったので、急遽ジャコブさんに登場してもらい、出来上がったのがこちら。

f:id:yumeitotumugi:20180528171300j:plain

黒から茶色、そして白の三色の羊さんです。

 

f:id:yumeitotumugi:20180528171233j:plain

二つを並べて横から見たところです。

 

もともとの毛の長さも、ジャコブが長めなのもあるのですが見た感じジャコブの方が若干厚めです。

座った感じも、ジャコブはちゃんとマットの上に座っている感じがありました。

 

そうかー、やっぱりコシが大切かー。

と思ったフリースマットでした。

 

ではでは、また。

 

糸紬のギャラリーこちら

 

minne

http://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949/item/onsale

 

 

 

 

 

 

ついに・・・

 

こんにちは。糸紬です。

 

車に乗って発進してから気づいたのですが、フロントガラスにカエルがおりました。

いや、君、なんてところに・・・!

と思ったものの停車出来るところもなく、どうするんだカエル・・・。

じっくり観察するわけにもいかないのでチラチラ見ていると、最初はど真ん中で進行方向を向いていたのですが徐々に向きを変え、私とにらめっこする状態に。

 

やっはり正面からの風はキツイか・・。

と思っていると、少しずつ横移動を開始。

ワイパーの影に隠れてやり過ごす作戦か!?

 

ところが

ぴゅー

 

端に寄りすぎたのか、頭を出しすぎたのか、カエルは飛んでいってしまいました・・・。

ごめんね・・・

 

 

はい。

えーと、ついに我慢できずにフリースマットを織り始めました。

 

フリースって、よくパーカーとか上着などに使われている化学繊維のアレじゃないですよ。

羊のフリースです(^^♪

 

羊の原毛を一房一房巻き付けていくんですねー。

出来上がりはとっても可愛いのですが、工程がなんとも地味。

 

今、こんな感じです。

f:id:yumeitotumugi:20180521165710j:plain

f:id:yumeitotumugi:20180521165702j:plain

 

原毛はアルパカです。

糸にするには少し硬めのところを、より分けて使っています。

 

アルパカって柔らかい毛は本当に肌触りがいいのですが、少し硬いものになると、チクチクするものもあったりしてどうしようかなーっと思っていたのです。

 

フリースマットいいじゃないですか。

試しに織ってみてイケるようなら、他にも織ってみようかと思っています。

 

こんどは染めた原毛でやってみたいなーとか、妄想はすごいんですよ。

妄想は・・・

 

ではでは、また。

 

糸紬のギャラリーこちら

 

minne

http://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949/item/onsale

 

 

 

すっかりご無沙汰

 

もうすっかり週一更新の糸紬です、こんにちは。

 

なんかねー、いろいろやっているとこうなっちゃうんですよねー(;^ω^)

 

最初は毎日更新するんだ!なんて思っていたのですが・・・。

 

 

えーと・・・

1㎝に切ったラミーと綿を混ぜました。

なかなかいい感じに糸になっていると思います。

 

ただやっぱり、「切れにくい」という利点が微妙に感じられなくるという事故。

綿だけよりは切れにくいのですが、3㎝のラミーよりは切れやすい・・・。

 

一長一短ですなあ・・・。

 

ともかく糸になったら、三角ポーチを編んでみたいと思っています。

 

ではでは、また。

 

糸紬のギャラリーこちら

minne

http://minne.com/@yumeito

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

 

 

 

綿とラミー

 

こんにちは、糸紬です。

 

綿とラミー、混ぜ混ぜ問題。

yumeitotumugi.hatenablog.com

実際に紡いでみたら、5:5がやはり切れずに紡ぎやすい。

なのでちょっと多めに紡いでみることにしました。

綿25g、ラミー25gのあわせて50gです。

 

そしてドラムカーダーに挑戦。

わたしのドラムカーダーはルエの72tpiです。

 

羊毛をカードするときのように、カーダーの前面に綿を置いてみましたがうまく大きな方のドラムにからまってくれません。

しょうがないので、片手で回しながら直接ドラムに綿をくっつけていくというか、からめていくと言うか・・・に変更。

ラミーと綿を出来るだけ同量に均一になるようにカーダーにからめながら、グルグルグルグル。

 

なんとかそれっぽくはなるものの、ダマがすごい(>_<)

このまま紡いだらものすごくボッコボコの糸が出来るんだろうな~

と思いつつ、今回はそれを目指しているのではないので、あとで綿用のハンドカーダーで仕上げをすることに決め、ざっくりと残りも混ぜることにしました。

 

結論としては、ハンドカーダーで全部やるよりははるかに速かった。

全体をざっくり混ぜるだけならイケる。

 

ただ今回はラミーが3㎝、綿が1.5㎝くらいだったので紡いだ感じはラミーに綿がまとわりついて糸になるような・・たまに綿の塊が伸び切らずにラミーの繊維にはさまれてポコポコした糸になってしまいました。

悪くはないのでそれはそれでいいのですが、ラミーも綿と同じ長さにしたらどうなるんだろう?と新たな疑問。

 

よし、近いうちに挑戦しよう(^^)

 

ではでは、また。

 

糸紬のギャラリーこちら

minne

http://minne.com/@yumeito

 

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

 

 

 

久しぶりにミンネに出品です☆

 

こんにちは、糸紬です。

 

やっと写真も撮ることが出来たので、ミンネに出品します。

 

商品は、「帰ってきたアメちゃんポーチ!」

 

f:id:yumeitotumugi:20180502180507j:plain

今回は和柄で攻めてみました。

こちらは和柄のパッチワークです。

 

f:id:yumeitotumugi:20180502180500j:plain

で、こちらが和柄の一枚布ですねー。

赤い布なので、横を向いた様子がちょっと金魚のようでとても可愛いのです。

f:id:yumeitotumugi:20180502180515j:plain

パッチワークのものと、一枚布のもの、それぞれ桜と梅のミシン刺繍が入っています。

 

ポーチの前に並べてあるアメちゃんは、例の四角のアメです。

二つ一緒に個包装されているアレ。

撮影の後に久しぶりに食べました。

あのアメが発売されたときは、「アメが四角だなんて!」と画期的だと話題になったものです。

なつかしい・・・(*´▽`*)

 

 今回のポーチは前回のポーチに比べてやや小さめです。持ち手の部分も7㎝と短くなりました。

 

よろしくお願いいたします。

 

ではでは、また。

 

minne

http://minne.com/@yumeito

 

creema

https://www.creema.jp/creator/940949

 

 

 

 

綿とラミーを混ぜる

 

お店のスタッフがレジを打つときに、現計ボタンを「ターン!!」と力強く打つ音が気になって気になって・・・

 

こんにちは、糸紬です。

 

世の中には他人のたてる音が気になる人と気にならない人がいるそうです。

私はもちろん気になる方です(/ω\)

 

今、そんな自分の足音が気になって仕方のない私です。

もともと足音をたてない歩き方だったのですが、店内を歩くときは気配がないとお客さんがびっくりするので歩き方を変えたら、今度は自分の足音がうるさくてうるさくて・・・。

ああ、気になる・・・。

 

てなわけで(どんなわけ?)、今度は綿とラミーを混ぜてみることにしました。

 

「綿に麻を混ぜると切れにくくて、紡ぎやすくなりますよー」

 

と聞いたので。

うちにある麻と言えばラミー。

早速混ぜてみるも、割合が微妙。

7:3? 5:5?

最初に7:3で混ぜて見て、次に5:5でハンドカーダー混ぜてみる。

 

混ぜながら、

たくさん混ぜるとなるとハンドカーダーじゃあ厳しいなー。

でも、綿用のドラムカーダーじゃないんだよなー。

と考える。

 

綿ってドラムカーダーないの?みんなどうしてるの?

 

気になったので、カード途中の綿とラミーを放り出しおもむろにネットに旅に出る私。

いろいろ見てみましたが

 

結論:やってやれないことは無いようだ。

 

 ま、何事もチャレンジですね。

 

では次回。

 

糸紬のギャラリーこちら

 

minne

http://minne.com/@yumeito

 

creema

https://www.creema.jp/creator/940949